こいのぼりなら・・・品揃え豊富なナカムラ赤ちゃん店楽天市場店
Sassy(サッシー)の育児日記で赤ちゃんの成長の記録を



トップページcloverのコラム「帝王切開」の言葉の由来は?【姓名判断で赤ちゃんにステキな名付け】

cloverのコラム

こんにちは!

姓名判断で赤ちゃんにステキな名付けのcloverです(・∀・)


これまで、何気なく使っていた 「帝王切開」の言葉。

よくよく考えてみると、どうして帝王切開なんだろう?

 

そう思って、調べてみました。


帝王切開のことばの由来は


いまでは、さほどむずかしい手術ではなくなった帝王切開ですが、

昔は、お産のさなかに母親が死んだ場合、

開腹して胎児を救うという、まさに決死的手術であったようです。


そのような帝王切開が、いつごろから行われていたかといえば、

起源は古く紀元前三世紀の古代エジプトで、

すでに手術の記録が残っています。


またローマ帝国では、帝王切開をなすべき場合

(前述、母親が死んだとき)を法に定めていました。


それでは、この「帝王」とは、なんのことなのでしょうか。


帝王切開は ラテン語で sectiocaesarea といいます。

この caesarea は、切る、切り刻むといった意味で、

もともと、手術に近いことばであったわけです。


ところがそれをドイツ語に訳すときに

caesarea が caesar (カエサル) と誤訳されてしまいました。

caesar とは、ローマ帝王ジュリアス・シーザーのことです。

これが、帝王切開ということばの由来なのだそうです。

(中略)


日本で帝王切開が初めて行われたのは、

黒船来航の前年、嘉永五年(1852年)のことといわれています。

その年、埼玉県の33歳になる一農婦が、帝王切開によって

命拾いをしたという記録が残っています。

手術医は、蘭方医の伊古田純道(いこだ じゅんどう)という人でした。


(引用: つい誰かに話したくなる雑学の本


へぇ〜(゚ε゚) 間違いから生まれた言葉だったんですね。

それにしても、お産のさなかに母親が死ぬ、なんてことは

今の日本ではめったに聞かない話ですから

医療技術の進歩に感謝感謝です。

現代のママたちは 安心して生めますからね(*^o^*)


 理想のお産とお産の歴史 

 お産の時間です。

 生まれる前からハッピー育児!

**********************************************
ポチッとクリックして応援よろしく☆⇒人気blogランキング

■楽天でマタニティ&出産準備 もよろしくね♪

■【姓名判断で赤ちゃんにステキな名付け】TOPへもどる


  

::自己紹介::
はじめまして!cloverと申します★

2005年8月に長女、
2008年6月に次女を出産!
毎日が子供との格闘です(笑)
どうぞヨロシクね!


::人気漢字 一覧::
人気漢字をたくさんご紹介しています!
(随時更新中★)

文字をクリックすると
その漢字の読み・意味・名前例
チェックできますよ♪


【男の子の人気漢字】
















【女の子の人気漢字】















訪問ありがとう!
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

みなさんに支えられて成長するブログです(^_^)またのお越しをお待ちしております♪